とりとめのない日記

思ったこと気づいたことなど、思いついたら書くようにしています。興味があればご覧ください。

DACを買ってみた

 DACと呼ばれるアンプがあります。もともと音楽に興味はなかったのですが、ガジェットには興味があり、スピーカーがどれが良いのかとか、イヤホンはなにがいいのかというので調べたりはしてましたが、買うまでは行きませんでした。

 自分は、スマホiPhoneだったので、AirPodsProを使っており、音質もよくノイズキャンセリングもよく効くので、これで十分と満足しておりました。ある時、コブクロYou Tubeチャンネルで、イヤホンやDACを紹介している動画があり、それを見ているとiPhoneDACを接続して、イヤホンやヘッドホンで聞くとかなり音が変わるということでDACに興味を持ち出しました。色々調べていくと、今度は石井正則さんの動画に行きつき、そこでは、FIIOのBTR7を使って聴かれていました。聴きながら感動して涙を流してました。それを見て、そこまで感動するようないい音ってどんなのだろうと自分も聴いて見たいという欲求が湧いてきました。

 BTR7が欲しくなって、3万くらいの値段だったと思います。中古でも安くなってないかなと調べましたが、中古でも2万円台後半だったので初心者にしては高価なので、もう少し安いものを探していたところ、同じメーカーのFIIOQ11というものが1万前半で買えるので、ヨドバシ・ドット・コムでポチりました。Q11は、有線専用なので無線で飛ばして聴くことができません。有線でまともなイヤホンは持っておらず、別途購入しました。購入したのは、これも石井さんの動画で紹介されていたZSTXという中華メーカーのイヤホンでした、それがAmazonで2千円台で変えて音も良いし、リケーブルもできるとのこと、初心者でお金をかけたくない自分にはピッタリでした。即注文しました。

 商品が届き、iPhoneDAC,ZSTXを繋いで聴いてみました。確かに今まで聞こえにくかった音が明確に聞こえる。なんとなく良くなったのだけど、感動して涙が出るほどではなかったです。それでも、いろんなタイプの曲を聞いていくと曲によってはすごくきれいで、パワフルになったと感じました。これでイヤホン沼の入り口に突入してきました。もうバランス接続がよいとかでリケーブルしてみたくなったり、他のイヤホンに興味を持ち出したりしています。よく言う沼です。こだわりだすと、下から上まで幅が広く、上は金額がえげつないものもあり、とりあえずケーブルを変えてバランス接続で聴いてみたくなりました。新たな趣味のようなものができた気がします。これはハマると危険だという気持ちもありちょっとずつグレードアップしていければとなります。ヘッドホンでも聴いてみたくもなってます。

 

きっかけとなったコブクロの動画。このシリーズが何回か続くのですべて見ましょう。

www.youtube.com

 

感動している石井さんの動画

www.youtube.com

 

ZSTXの紹介

www.youtube.com

 

チクタクの次はショービット

 スケボーやり始めてチクタクはものにした感じになってきました。次の技は何をしようかと思ったところ、オーリーは難度が高いので、ショービットという技がよさそうに感じやり始めました。

 しゃくるというボードを回転させる必要があります。まずはそれに慣れるように練習しました。回転させるようにできたら、次はキャッチです。なんとなくキャッチもできました。両足をボードに乗せるというところはたまに成功ていう感じで、まだまだ習得できてません。両足で乗れるようになったら、移動しながらのショービットに挑戦したいです。

 こんな小学生みたいな文章ですが、47歳のおじさんです。おじさんでもスケボーできるぞってところを見せて頑張りたいと思います。

 

チックタック

スケボー購入してから少しずつですが、練習してます。

いつも、練習の前に、YoutubeHowToを色々見ながら勉強しています。頭の中ではわかってますけど、実際に練習すると思い通りに体が動きません。

どの動画を見ても最初はプッシュをマスターして、そのあとにチックタックというパターンがほとんどです。プッシュは、だれでもそれなりにすぐできると思いますが、チックタックで躓きやすいのかと思います。(自分だけか)簡単にできると思っていたけど、なかなか前に進みません。進まない場合はこうしろとかHowToをよく見ているのでわかっているつもりが、感覚がつかめないです。

 何度か乗っていくと自分のスケボーに乗っているときのバランスのとり方がわかってきます。そうなっていくと、徐々にチックタックもできるようになってきました。まだマスターまではいかないですが。日々練習してチックタックをマスターしたいと思います。止まっている状態から進められるようになると、乗りこなしている感が出ると思ますので頑張ってマスターします。

 これからスケートボードを行う方に、私が見てきたYoutubeチャンネルを紹介します。

人によって微妙に説明が違っていますが、自分なりに体で覚えられれバできると思います。いっぱい乗って練習することかなと。

 

逆に進む?チックタックのハウツー見て出来なかった人が出来るようになる解説 | 初心者向けスケボーのやり方

 

 

 

 

スケボ初心者必須科目!【チックタック】これだけはやっちゃいけない⁉︎5分でわかるHOW TO TickTack!!進まない訳とは

 

チ グ タ ク が 
一 進 ま な い 人 の 
理 山 。 
NOW す 0 SKA す 一 30 0

 

 

HOW TO チックタックの練習方法|スケボートリック ハウツー動画

 

新 QIW TO 新 ぐ 
ー 難 易 度 ☆ ☆ ☆ 
引 CæTAC 
坂 力 、 。 登 れ る ぐ ら い 
極 め ラ

スケボー始めました。

 かなり前の話ですが、娘が東京オリンピックのスケボー競技をみてスケートボードやりたいと言ってました。そこからかなり時間が経ってますが、今年のクリスマスプレゼントに、トイザらススケートボードを買ってあげました。

自分もほぼやったことがないので、娘に教えることもできません。

YoutubeHowTo動画を挙げている方がたくさんおられて、初心者向けの内容を見て、娘の練習に付き合ってました。

 たまに娘に教えてるために、私がボードに乗って教えたりしてたのですが、乗るとミシミシいって壊れそうで不安でした。自分用に買って、自分も体験しながら一緒に勉強しながらやったほうが良いと思い、購入を決意しました。40代後半になって初めてスケボーを始めるのもどうかと思うのですが、やりたくなったのでやってみようという気持ちになりました。

 ムラサキスポーツがスケートボードを扱っていて、専門的だろうという勝手なイメージをもってました。家の近くのムラサキスポーツへ行って買いに行きました。事前にいろいろ調べてたのですが、初心者はコンプリートを購入するのがよいということで、お店の方に説明を受けながらコンプリートにしました。店員さんのお勧めで有名なブランドがよいとのことでElementというブランドのコンプリートボードを購入しました。

全然無知なので、後で調べたら、平野歩夢が使っているということで、ミーハーな私はいいものと思い込んでます。

 1万以上のものがよいと動画でも言ってたので、1万6千円程度のものを買いました。予定では1万円前半かなと思ってましたがちょっと予算オーバーでした。でも満足してます。やりたくてたまらないです。

 

f:id:n_n12002:20221231084312j:image

 

ヘーベルハウス12年目

 久々に家のことについて書きます。少し前には、がきが届いて、ヘーベルからでした。訪問するので、時間の調整をしてほしいとの案内でした。本日がその日でした。てっきり点検なのかと思っていました。来られたときに、インターホンでみるとおじさんと思いこんでいたのですが、若い女性の方でした。おかしいなと思いながら玄関で挨拶すると、「本日は資料だけで説明します。」とのことで、「あれ?」となりました。

 説明を聞くと12年目ということで今後、どのようなメンテナンスが発生するかの説明でした。30年間無料点検だったのが60年間無料に変わったとのことでした。30年目には防水シートやら塗装やらで結構な費用がかかるとのことでした。20年目くらいになると風呂やらトイレの寿命が来るとのこと。なんだかんだお金がかかりますね。

 ヘーベルの良いところは鉄骨で柱はしっかりしているので、リフォームで間取りを自由に変更できるそうです。今のところなにも予定はないですが、将来リフォームするとしたらまた違った間取りにできるのはよいことですね。お金はかかりますが。

 太陽光発電の話やエネファームなどエネルギー話題になり、うちは屋上があるので、太陽光パネルを並べるには屋上の一部を削るしかないとのことでした。エネファームなら可能ですが、設備が高いですし。災害の備えで蓄電池などを利用するという話もありましたが、住んでいるところは水害も地震も少ないので魅力はないですね。ただ、ここ最近の電気代やガスなどの光熱費が高くなってきているので、節約のために必要な気もしないでもないです。

 そんなことで一通り説明が終わり、現状で不具合などないですかということで、引きドアのレールの受け側がずれているところがあるのと、玄関の扉を全開にして閉じるときに「ガコッ」という音がでるということで伝えておきました。後ほど連絡がくるとのこと。

 他の住宅メーカーは知らないですが、ヘーベルはアフターフォローはしっかりしていると購入時にアピールされていて、確かにそうだねと思います。(その分高いけど・・・)

長く安心して住めるというのは重要な要素だと思います。

これから購入される方の参考になればと思います。

 

朝明渓魚苑

先日、台風明けの3連休のうちの2連休で、三重県にある朝明渓魚苑キャンプ場へ行ってまいりました。今回ポイント絞ってレビューします。

【環境】

近くに川が流れています。ちょっとした滝があり、山の上流なので結構流れがきついです。(大雨の翌日だったため?)子供が川遊びできるほどの流れではなかったです。

夜中も滝の音がザーザー聞こえますので、場所によってはぐっすり眠れないかもしれません。

音大きめな滝

【交通】

山を車で細い道を上っていきます。1台分の幅の道もあるし2台すれ違える道もあります。交通量も少ないのですれ違いなくいけました。ただ


外観からキャンプ場と気づかず少し通り過ぎてしました。駐車場もわかりにくいですが、看板があるのでそこが駐車場とわかりました。

【スペース】

ツールームテントが1つ立てるには十分なスペースです。隣にこられた方は、2人で1人用のテントが2つ立てるのに十分な広さなので、大人数でない限り十分かと思います。

地面は岩がゴロゴロ出てくる土で、鋳造ペグは必須です。

2ルームテント

【トイレ】

最近、建て替えたようで新しいです。1つの小屋に3か所別れてます。小、大、大、1つは女子専用です。

【ごみの処理】

基本は持ち帰りですが、有料で受付で処分してもらえます。袋は持参する必要があります。

【特筆すべき点】

イワナの生け簀があり、そこで釣りが楽しめます。エサ釣りとかではなく針で引っ掛ける釣りです。生け簀に餌を管理の方が投げ入れます。すると、大量に魚が集まっきてそのタイミングで引っ掛けて釣ります。すぐに釣れますし、子供でも簡単につれて子供は大喜びです。

更に、内蔵の処理と串刺しして渡してもらえます。そのままバーベキューコンロで焼くだけで食べれます。口がピクピク動いてて新鮮です。

イワナの塩焼き

 


www.youtube.com

 

 

Goproをロードバイクにつけてみた

 Goproを使って自転車で走行中の映像を撮影したくなり、GoPro10をサブスクで購入しました。

 ロードバイクに取り付けるためには、専用のマウントがあり、純正のハンドルバー/シートポスト/ポールマウントというものを購入しました。

 このハンドルバー/シートポスト/ポールマウントですが、ハンドルのところに固定して使っています。ハンドルに固定するのは良いのですが、GoPro本体をマウントするときに、本体の下にあるフィンガーと呼ばれるものを引っ張り出してネジで固定するというのが通常のマウントとなります。ネジを緩めると前後に角度を調整できます。これがネジをきっちり締めても、バイクの振動で走行中に前後どちらかに動いてしまいます。(写真参照)撮影中だと写している風景が振動によって、空向いたり地面向いたり、ちょこちょこ直しながら走る必要があります。

 これを解決するためにいろいろ調べて見たのですが、良い方法が見当たりません。

どなたか知っている方がいればコメント下さい。

 

 

前後するマウント